部活動が盛んな「おすすめの私立高校」

女子美術大学付属高等学校(女子校)


「智(ち)の美」、「芸(わざ)の美」、「心(こころ)の美」を教育理念としている女子美術大学付属高等学校。美術教育を中心に、知識と生きる智恵と芸術への学びを高めながら豊かな心を育む教育を行っている。部活動も活発に行われ、運動部よりも文化部、アート系のクラブが多いのは女子美ならでは。クラブ加入率は7割くらいで、兼部している生徒も多い。そんな同校のクラブ活動から、書道部とイラスト研究部をとり上げる。全国大会に出場するほどの強豪校である書道部。作品に向かう姿勢、集中して満足のいく作品を描き切った達成感を味わうことで、“やりぬく力”を鍛えている。イラスト研究部の活動は、とてもストイック。課題イラストの提出、先輩から後輩へのフィードバックなど技術の向上に余念がない。 中高の垣根を超えた仲間作りも生徒たちの創作活動の大きな刺激になっている。


生徒インタビュー

書道部

K・Rさん 高2 部長
W・Yさん 中3

Q.書道部に入部したきっかけから教えてください

no-img2
K・Rさん

小3から書道教室に通っていたのですが、中学に入学した時に一旦やめました。でも、先生から誘われてもう一度がんばってみようと思い、入部しました。

no-img2
W・Yさん

私も小3から書道を習い始め、いまも続けています。書道部の部活紹介を見て「楽しそう」と思って入部しました。


Q.書道部の活動はどのような内容ですか?

no-img2
K・Rさん

部員は20名弱で、女子美のOGの方が先生として教えに来てくれます。高校生は年に4回、中学生は2回、書道の大会があるので、それを目標に練習をして磨きをかけていきます。大会では、個人で賞を受賞することもあれば、全体の成績で学校が受賞することもあり、女子美は昨年の「書の甲子園」南関東地区で準優勝し、個人賞を受賞した部員もいます。


Q.書道の魅力について教えてください

no-img2
K・Rさん

集中力を養えるところが書道の良いところです。普段の生活でこれほど集中することはありません。もっと上手に書こうと何度も直しますし、そうやって書道と向き合うごとに成長していると感じます。それに、作品が残るところもいいなと思います。私は隷書体という中国の古い書体を書くのが好きです。どのような字を書くのかは人によって違います。私は字の形で選ぶことが多いのですが、文字構成で選ぶ人、字の意味で選ぶ人などさまざまです。

no-img2
W・Yさん

始めた当初、小学校の頃は魅力がわからないまま書いていましたが、次第に学校で賞をいただくようになり、それがうれしくて今も続けています。私はお手本を一通り書いて、好きな字を選んで書きます。いまは「美」が好きです。


Q.書道部で大変なことはありますか?

no-img2
K・Rさん

大会の出品には締め切りがあるので、直前は辛いです。やはり少しでも良い作品を提出したいので、粘ってしまうと大変です。自分との闘いですね。


no-img2
W・Yさん

同じ学年の部員が上手に書いていたりすると、焦っちゃいます。


Q.受験生は志望校の部活も気にしていると思います。そんな受験生に向けて書道部をアピールしてください。

no-img2
K・Rさん

書道部は、自分が書きたいものを書ける自由さがあり、いろんな書体を知ることができ、マイペースに活動できるので兼部も可能です。私は社会科研究部の活動もしています。「書道は得意じゃなかった」という人もいますので、書道経験がない人でもぜひ興味を持ってほしいし、入部してほしいです。


no-img2
W・Yさん

書道の授業と違って、先輩のアドバイスも得られるのがいいと思います。


イラスト研究部

N・Kさん 高3 
M・Hさん 高3

Q.イラスト研究部に入部したきっかけを教えてください。

no-img2
N・Kさん

中学のときは美術部だったのですが、イラストを描きたいと思ってイラスト研究部に入りました。

no-img2
M・Hさん

学校見学のときに、校内に並んでいたイラスト研究部の作品がどれもみんなかわいくて、興味を持ったので入部しました。

Q.イラスト研究部の活動はどのような内容ですか?

no-img2
N・Kさん

私たちは高3なので、高2の3月で引退したのですが、いま部員は49名と聞いています。多いときは72名が所属していました。課題を出して、その課題に沿ったイラストを描くのが主な活動です。イラストの基礎、技術を上達させるための課題で、人体、背景、表情、都市の景色など、指定した要素を1枚のイラストとして完成させます。「まね絵」というのもあり、先輩の絵を後輩がリメイクするということもやっています。お楽しみは、くじ引き! くじ引きで当たればほかの人が描いたイラストをもらえる企画で、これは盛り上がります。やっぱり部活は楽しい方がいいと思います。

Q.それぞれどのようなイラストを描いていますか?また影響を受けたアーティスト、尊敬しているアーティストはいますか?

no-img2
N・Kさん

美術というよりイラスト的な絵を描いています。尊敬しているのは岡本太郎さん。天才を通り越した、誰にもまねできない鬼才だと思います。独特な色使いで、社会的な絵があれば、可愛い絵もあり、いずれも深い意味がある。私も岡本さんのような絵が描けたらいいなと憧れています。

no-img2
M・Hさん

私はヒグチユウコさんのイラストが好きです。イラストレーターですが絵本も何冊か出しています。猫の絵が多く、凄く繊細で細かくてリアルなのですが、とても可愛いんです。

no-img2
N・Kさん

イラスト研究部の部員たちは、人の絵を描くことが多く、動物を描く人は少ないのですが、Mさんはいつも動物を上手に描いていてすごいなと思います。

no-img2
M・Hさん

逆に私は人の絵を描くのが苦手だったんです。でも女子美に入ってイラスト研究部でいろいろ学んで、人が描けるようになりました。

Q.部活動で大変なことはありますか?

no-img2
N・Kさん

やはり女子美祭です! これはイラスト研究部にとっても一番大きなイベントです。毎年部誌を販売したり、来場者の方にイラストを描いてプレゼントをしたりしています。部誌は昨年、250部刷って完売しました。

no-img2
M・Hさん

イラスト研究部全員のイラストがカラーで掲載されています。高2を中心にして、編集をしたり、業者の方に手配をしたり、本当に忙しいです。業者の方と連絡が上手く伝わらず、部誌が女子美祭のお昼までに届かなくて焦った事件もありました(笑)。

Q.受験生は志望校の部活も気にしていると思います。そんな受験生に向けてイラスト研究部をアピールしてください。

no-img2
N・Kさん

イラスト研究部は週1回の活動なので、兼部も可能です。イラスト初心者でも基礎から学べますし、くじ引きのイベントで部員の絵をもらえる特典もあります(笑)。女子美祭の準備はとにかく大変だけど、その経験も思い出になりますし、部員全員に仕事がまわってくるので、忙しいけどとても楽しいです。

no-img2
M・Hさん

自分の描いたイラストを部員のみんなに見てもらって、いろいろなアドバイスがもらえることや、女子美祭では業者の方とのやりとりなど社会勉強もできるのがいいと思います。

学校説明会日程等

開催日 開催時間 説明会名 予約
2019/11/30(土) 16:00〜 ミニ学校説明会 [要予約]
2020/1/11(土) 16:00〜 ミニ学校説明会 [要予約]

入試日程

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2020/1/22(水) 推薦 32

面接

2020/1/17(金)〜2020/1/18(土)
2020/2/10(月) 一般 33

3教科(国語・数学・英語)、実技(水彩または鉛筆デッサンを選択)、面接

2020/1/25(土)〜2020/2/8(土)
2020/2/10(月) 帰国生 若干名

3教科(国語・数学・英語)、実技(水彩または鉛筆デッサンを選択)、面接

2020/1/25(土)〜2019/2/8(金)

女子美術大学付属

女子美術大学付属

女子美術大学付属

女子美術大学付属

女子美術大学付属

所在地・交通アクセス

〒166-8538 東京都杉並区和田1-49-8

TEL 03-5340-4541

  • 丸ノ内線「東高円寺駅」より徒歩8分

マップ

特集トップに戻る