受験対策を強化、大学合格実績が上昇中
スタディが注目する「小野学園女子高等学校」のポイント
JR線西大井駅より徒歩5分。「なりたい自分になる」をキーワードに、自分の望む分野で活躍できる、しなやかで逞しい真に自立した女性の育成をめざす。国公立大学や難関私立大学への進学をめざす特進コース(P)、幅広い進路選択に対応する進学コース(M)を設置。英語・国際教育に力を入れ、全学年が教科書のリスニングCDを予習・復習で活用する。洋書を読み、あらすじや感想をまとめるブックレポート、英検指導、英国語学研修&ホームステイプログラムなど充実。理科教育も大学との連携による実験・研究を実施する。放課後講習や自習室など受験対策を強化し、国公立・GMARCH、理工系・医歯薬看護系大学への合格率が着実に上昇中。
この学校のスクール特集(特色のある教育)
「自分で考える頭づくり」「分かる授業」生徒のやる気を引き出す教育改革
所在地、学校サイトURL
所在地: | 〒140-0015 東京都品川区西大井1-6-13 TEL 03-3774-1151 |
---|---|
URL: | http://onogakuen-jyoshi.jp |
付属校 (系列校): |
|
生徒総数
- 男子: - 名
- 女子:303名
- クラス数:13クラス
学年別内訳 | 男子 | 女子 | クラス数 |
---|---|---|---|
1年生 | - | 108 | 4 |
2年生 | - | 114 | 5 |
3年生 | - | 81 | 4 |
その他 | - | - | - |
- ※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
「小野学園女子高等学校」の特徴
中学入試(募集) | 登校時間 | 土曜授業 | 食堂 |
---|---|---|---|
あり:高1より混合クラス | 8:30 | あり:毎週 | - |
制服 | 寮 | 帰国生入試 | クラブ加入率 |
---|---|---|---|
○ | - | なし | 138% |
- ※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
「小野学園女子高等学校」のコース
コース |
---|
特別進学Pコース |
進学Mコース |
子ども・福祉Cコース |
食育・栄養Fコース |
内申基準
試験区分 | 内申基準 |
---|---|
推薦/特別進学P | 3科10以上,または5科16以上 |
推薦/進学M | 3科7以上,または5科12以上,または9科23以上 |
推薦/進学C子供・福祉 | 保健体育,音楽,美術 または技術・家庭の評価のうちいずれかの評定が3以上 |
推薦/進学F食物・栄養 | 技術・家庭の評価のうちいずれかの評定が3以上 |
一般(併願優遇)/特別進学P | 3科11以上,または5科17以上 |
一般(併願優遇)/進学M | 3科7以上,または5科12以上,または9科24以上 |
一般(併願優遇)/進学C子供・福祉 | 保健体育,音楽,美術 または技術・家庭の評価のうちいずれかの評定が3以上 |
一般(併願優遇)/進学F食物・栄養 | 技術・家庭の評価のうちいずれかの評定が3以上 |
S特待 | [P]5科21以上 一般入試の試験で80%以上の得点 |
A特待 | [P・M・C・F]5科19以上 一般入試の試験で60%以上の得点 |
D特待 | [P]5科16以上,3科10以上,[M・C・F]3科7以上 (対象クラブ)バレーボール・水泳・バスケットボール・吹奏楽 ※各クラブの競技成績等の基準は顧問相談の上決定 ※3年間クラブを継続すること |
制服
あり