部活動が盛んな「おすすめの私立高校」

工学院大学附属高等学校(共学校)


工学院大学附属高等学校のキャンパスには、運動部・文化部の活動に必要な様々なジャンルの施設をバランスよく配し、多様な活動が可能。部活動は原則週4日、午後6時までとなっているが、大会前などは届け出をすれば活動時間を増やすことができる。大会を目指して特に活発なのが、野球部や柔道部、吹奏楽部など。柔道部は関東大会常連の強豪であり、野球部は隣接する工学院大学八王子キャンパス内のナイター設備のあるグラウンドも使用できる。全国でも数少ない自動車部は、ガソリン1ℓで何キロ走れるかを競うホンダエコマイチャレンジ全国大会や電気自動車レースに参加。旅行研究同好会は、「鉄道模型コンテスト」に向けてジオラマに使うパーツを制作する際に、校内に設置された3Dプリンターを使用できる。天文部では校内の天文台を活用し、天体観測や本格的な天体写真撮影も行っている。同校では、部活動以外の様々な分野でも個々の才能を応援。校外活動として新体操、カーリング、ラートなどで活躍している生徒もおり、校外活動での遠征などについても柔軟に対応してバックアップしている。


生徒インタビュー

Mさん 高3 吹奏楽部 部長(8月で引退) 高入生
Hさん 高2 演劇部 内進生 ハイブリッド文理先進コース
Sさん 高2 ダンス部 部長 高入生 ハイブリッド文理コース
Rくん 高2 ダンス部 高入生 ハイブリッド文理先進コース

吹奏楽部、演劇部、ダンス部、それぞれの魅力

Q.それぞれの部に入部したきっかけを教えてください。

no-img2
Mさん

私は中学校でも吹奏楽部で、高校では別の部に入ろうかなとも思っていたのですが、部活体験のときに先輩方がとても優しかったのでまた吹奏楽部に入部しました。楽器は、ユーフォニアムです。けっこう重いので腕の筋肉がつきます(笑)。地味ですが音色がやわらかく、メロディだけでなくオブリガード(対旋律)など、いろいろな役割ができるところが好きです。

no-img2
Hさん

私は中1の9月に、演劇部に入部しました。それまでは帰宅部だったのですが、親から「部活に入って何かに打ち込んだら?」と言われて、なんとなく演劇部に入りました。今になって思い返せば、小学生の頃に学校の行事で劇団四季の公演を見に行ったことや、6年生の学芸会で「銀河鉄道の夜」の好きな役を演じたことなどから、演劇に惹かれていたのかもしれません。

no-img2
Sさん

私は5歳の頃からクラシックバレエをやっています。踊ることが好きで、韓国のアイドルやE-girlsを見てかっこいいなと思っていました。ダンスへの興味が増していった頃、今大学1年生の先輩たちが文化祭で踊っているダンスの動画を見て、入学前からこの学校のダンス部に入りたいと思うようになりました。自信に満ちあふれていて、みんなの動きがそろっていて、先輩たちはとてもかっこよかったです。

no-img2
Rくん

僕が通っていた中学にはダンス部がなかったのですが、中学生の終わり頃に、動画を見たりしてダンスに興味を持つようになりました。興味はあったものの、自分にできるか自信はなかったのですが高校に入ってから入部しました。ダンス部には、男子が学年に1人ずつしかいなかったのですが、3年生の先輩が親身になって1から教えてくれたのでとても嬉しかったです。自分も先輩のように踊れるようになりたいですし、自分がしてもらったように後輩を教えたいと思っています。


Q.吹奏楽部、演劇部、ダンス部はそれぞれどのような活動をしていますか?

no-img2
Mさん

吹奏楽部は日曜日も含めてほとんど毎日練習があるので、工学院の部活では厳しい方だと思います。都大会で金賞、そしてその先の東日本大会への出場を目指して練習しています。

no-img2
Hさん

演劇部は、和気あいあいとした雰囲気ですが、稽古するときはしっかりとやります。ストレッチをしてから発声練習をして、目標にしている公演に向けて稽古します。今は、10月に開催される進学塾の学校説明会での公演が目標です。部員同士で演技に対する考えが違うこともありますが、話し合いながら創作していきます。生徒創作の場合は、演出も脚本を書いた人が中心に考えて、みんなでアレンジしていくことが多いです。

no-img2
Sさん

ダンス部は、みんな明るくて、学年も男女も関係なく、とても仲がいいです。


no-img2
Rくん

12月の終業式の日にクリスマス公演があるので、それに向けて練習しています。厳しいというよりは、自分たちで自分たちを高め合う感じです。顧問の先生はいますが先生が中心ではなく、部員の誰かが教えてみんなでうまくなっていきます。ワイワイやりながら、みんなで刺激し合っています。


勉強と部活の両立


Q.目標にしている大学や学部が決まっていたら教えてください。

no-img2
Mさん

4年制大学の文学部を目指しています。その先はまだ決めていいませんが、自分に適した職業で、収入もあって社会に貢献できる仕事を大学の4年間で探していきたいです。

no-img2
Hさん

今はまだ迷っていて、多摩美術大学の演劇学科か演劇の専門学校に進むか考え中です。職業としても俳優を考えていますが、将来のためというより、演劇が好きで、演劇を続けていきたいという気持ちが強いです。

no-img2
Sさん

英語が好きなので、4年制大学の外国語学部に入りたいと思っています。

no-img2
Rくん

4年制大学の経済学部に入りたいと思っていて、立教大学を目指しています。

Q.勉強と部活の両立はどのようにしていますか?

no-img2
Mさん

普段はなかなか勉強する時間が取れないので、授業をしっかり聞くようにしています。部活より勉強を優先させるように気持ちを切り替えるのは、定期テストの2週間前からです。勉強に集中できるように図書館へ行きます。テストの1週間前になると部活が休みになるので、学校が終わると図書館が閉まるまでしっかり勉強します。

no-img2
Hさん

部活をやってから帰宅すると疲れて寝てしまうことが多いので、テスト前に集中して勉強するようにしています。私は文系で、好きな現代文などはわりと点数が取れるので、苦手な理数の優先順位が上です。プリントやドリルをやってみてわからないときは、友達や先生に聞いてわかるまで教えてもらいます。演劇部は高3の4月で引退なので、今はひたすら部活をやりたいです。勉強も大事ですが、完全燃焼して引退できるように取り組んでいこうと思っています。

no-img2
Rくん

金・土・日は部活が休みですが、勉強するにはそれだけではたりません。まずは授業に集中して、授業後に先生に質問したりして、部活が終わって家に帰ったら2時間ぐらい復習するようにしています。僕も文系ですが、定期テスト2週間前は逆に文系に集中したいです。入試では文系の科目が重要になるので、数学と理科はできるだけ授業内で理解するようにしています。2年生のうちは勉強も頑張りつつ部活に比重を置いて、3年になってから勉強に集中していくつもりです。

no-img2
Sさん

八王子駅からスクールバスを使って通っているので、車内での時間も活用して勉強しています。今はまだ、部活に集中したいです。ダンス部では、人それぞれの形で両立していると思います。海外の大学を目指している2年生で、受験勉強に専念するために引退した人もいました。2年生まで頑張ってから、そのような選択をする人も中にはいます。

部活に入ったからこそできた経験

Q.部活動を通して成長したなと感じること、印象に残っていることは?

no-img2
Mさん

高2の2学期から高3の8月までは、部長として部活の運営にも責任を伴って活動してきました。部員をまとめる力や冷静な判断も必要となり、みんなとぶつかったり話し合いながら、自分なりに頑張ってきたつもりです。それでも、金賞を目指していた都大会では銀賞となり、頑張っても結果がでないこともあると、現実の厳しさを痛感しました。 それと同時に、結果をシェアできる仲間がいることの素晴らしさも感じることができ、悔しかったり辛かったりしたけれど、銀賞までの過程で団結できたことがいい思い出となりました。

no-img2
Hさん

日常生活では「うるさい!」と言われることもあるぐらい、声が大きくなりました(笑)。演技に関しては、バリエーションが増えたと感じます。他校の演技を見るときも、最初の頃はどの作品もすごいと思っていましたが、だんだんと「こんなやり方もあるのか」という視点で見られるようになり、自分たちだったらどう脚色するかなども考えるようになりました。

no-img2
Sさん

初めて部長になって、みんなをまとめることや責任を負うことのたいへんさを経験しています。今までにやったことのないことばかりです。例えば文化祭では、ステージや衣装のことについてみんなの意見をまとめて、生徒指導の先生に交渉しました。ダンス部は仲がよい分意見もたくさん出るので、まとめるのがたいへんですが、少しずつまとめる力もついてきたと思います。

no-img2
Rくん

小学生の頃から人前に出るのが得意ではなく、人と話すことさえ苦手でした。それでもダンスの動画などを見て、人前で踊るのはかっこいいと感じて、自分を変えたいと思って入部しました。今では、人前で踊るのはとても楽しいです。自分をどう見せるかも考えられるようになり、変わることができました


Q.受験生に向けて、それぞれの部の魅力を教えてください。

no-img2
Mさん

吹奏楽部は、中学生も一緒に活動しています。他校の吹奏楽部に比べて男子の割合も多く、今は中国人の男子もいて、国籍も年齢も性別も様々な生徒と関わりが持てます。活動日は多いですが、みんな仲がよいので楽しいです。

no-img2
Hさん

演劇部は部員大募集中です! 音響や照明に興味がある人も歓迎します。「演劇部に入る人は変わっている」と言われることも多いですが、発表の機会も多いですし、視野も広がります。自分ならでは解釈からの表現ができるところが、演劇の魅力です。

no-img2
Rくん

ダンスが下手だと入れないということはありません。今いる1年生も初心者が多く、みんな初心者からどんどん上手になっています。他校のダンス部より入りやすいと思うので、男女問わず、気軽に入ってほしいです。

no-img2
Sさん

みんな仲がいいので楽しいですよ!

学校説明会日程等

開催日 開催時間 説明会名 予約
2019/11/30(土) 14:00〜 第5回学校説明会 [要予約]
2019/12/7(土) 16:00〜18:00 個別相談会<冬> [要予約]

入試日程

試験日 試験名 募集人数 選抜方法 出願期間
2020/1/22(水) 推薦/単願 90

書類選考・作文・面接

2020/1/15(水)〜2020/1/16(木)
2020/2/10(月) 一般第1回 一般共通100

選択式:3教科(英語・数学・国語)/英語/思考力テスト。面接、書類選考

2020/1/25(土)〜2020/2/4(火)
2020/2/12(水) 一般第2回 一般共通100

選択式:3教科(英語・数学・国語)/英語/思考力テスト。面接、書類選考

2020/1/25(土)〜2020/2/4(火)
2019/12/1(日) 帰国第1回 帰国生合計40

選択式:2教科(英語・数学・国語から2教科選択)/英語/思考力テスト。面接

2019/11/11(月)〜2019/11/29(金)
2020/1/7(火) 帰国第2回 帰国生合計40

選択式:2教科(英語・数学・国語から2教科選択)/英語/思考力テスト。面接

2019/11/11(月)〜2020/1/3(金)

目白研心高等学校

目白研心高等学校

目白研心高等学校

目白研心高等学校

所在地・交通アクセス

〒192-8622 東京都八王子市中野町2647-2

TEL 042-628-4914

  • JR「新宿駅」西口(工学院大学前)よりスクールバス40分
  • JR「拝島駅」よりスクールバス20分
  • JR「八王子駅」よりスクールバス20分
  • 京王線「北野駅」よりスクールバス20分
  • 京王線「南大沢駅」よりスクールバス40分

マップ

特集トップに戻る